|
月曜9時〜 フジテレビ |
脚本・・早船歌江子ほか 演出・・佐藤信介ほか P・・重岡由美子ほか |
主題歌・・・ 「ワイルド アット ハート」 嵐 |
|
|
ノベライズ
 |
主題歌
 |
サウンドトラック
 |
Blu-ray Box
 |
|
◆ 出演者 ◆ |
時多駿太郎 |
◆ |
松本潤 |
… |
北品川ラッキー探偵社 探偵 |
新田輝 |
◆ |
瑛太 |
… |
北品川ラッキー探偵社 探偵 |
水野飛鳥 |
◆ |
仲里依紗 |
… |
北品川ラッキー探偵社 探偵 |
筑紫昌義 |
◆ |
角野卓造 |
… |
北品川ラッキー探偵社 総務 |
茅野メイ |
◆ |
入来茉里 |
… |
北品川ラッキー探偵社 事務員 |
真壁リュウ |
◆ |
谷原章介 |
… |
テレビドラマの主人公(探偵) |
桐原由貴 |
◆ |
吹石一恵 |
… |
北品川署 警部補 |
時多孝次郎 |
◆ |
小山慶一郎 |
… |
駿太郎の弟 |
時多百合子 |
◆ |
岡江久美子 |
… |
駿太郎の母 |
旭淳平 |
◆ |
大泉洋 |
… |
北品川ラッキー探偵社 チーフ探偵 |
藤崎瞳子 |
◆ |
松嶋菜々子 |
… |
北品川ラッキー探偵社 ボス |
|
|
◆ レビュー ◆ |
◇ ラッキーセブンSP ◇ 「空前の豪華キャスト奇跡の再集結!
〜魔性の女の甘美な誘惑天才教授に仕掛けられた巧妙なワナに探偵社最後で最大の危機!」
2013.01.03.  |
SPゲスト ・・・ 栗原みづき(石原さとみ) 天野幸一(及川光博) 湧永勝(中丸雄一)
いやぁ・・・・豪華ですね、相変わらず!
また集まってくれて、ありがとう!って感じ。
・・・ま、いろいろと事情があって、あんまりからまない人もいましたが・・・(汗)
もうちょっとしっかりと「7人」で再集結してほしかった気もしますけどね・・・。
こんだけの人を集めるとなると、大変なんだろうけどね・・。
さらにぶつかりまくってる駿太郎と新田。
また新田が探偵社を出ていって、このままドロンしちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたけど、(笑)
そこは瞳子さんの力で自然と戻ってきてくれました。
なかなか面白かったと思います。
またいつか、お会いしたいですな。
|
◆ レビュー ◆ |
◇ mission ◇ 「仲間達よ永遠に!」 最終回74分SP 2012.03.19.  |
ラッキーセブンが一丸となって・・・ってことで、面白かったと思います。
初回以外は・・・どういう感じがなかったしねぇ・・
だいたい、新田がいなくなってからはもっとグダグダな感じだったしね・・・。(汗)
さて、八神コーポレーションが瞳子の父を・・ってのはわかってるので、
どう追いつめていくか・・・だったんだけど、
まずは瞳子の奪還・・・で、新田が戻ってきてヤッター!と思ったら・・・
また別行動。(汗)
あのシーンのためだけに戻ってきたのか。。。って悲しくなったよ。(涙)
一人船に残って・・・ちゃんと降りられたんだろうか?
急に事務所に戻ってるシーンになったので、違和感が・・・(滝汗)
で、手帳は八神にとられちゃったけど、
コピーをとってたおかげで、瞳子の父が書いていた「八神の不正を暴く証拠品の隠し場所」を見つけ出しました。
会社の屋上の神社に隠し金庫のカギが隠されていて・・・
無事、八神の不正を暴き、父の無念を晴らせた・・・ようだけど・・・
銀行の隠し金庫って、カギだけで開くんだっけ?
本人でもないのに??警察でもないのに??
ちょっと疑問・・・
最後は新田も戻ってきて、ラッキーセブンに戻って終了・・・・
しかし・・・新田がいると、事務所が映えるぅ〜!
いなくなってから地味だったもんなぁ・・・
それに、やっぱアクションは新田のほうが駿太郎よりはるかにカッコよかったわ♪
あと、タブレットの中の淳平さん・・・緑の枠に入る前は、遺影みたいだったよ。(汗)
それと・・・弟の存在・・・意味、なかったよね??
うーむ・・・何だったんだろ?
最初は結構イケるかも・・・?と思ったけど、
どうもお話自体がイマイチだった気がする・・・
もっと面白くできただろうに・・・って思えるんだよね。
それと。。。やっぱ一番大きいのは、二番手の役者が途中で消えるってのはナシですよ!!
あれでかなりのテンションダウンだったもんね・・・。
|
◇ mission ◇ 「恋という名のワナ」 2012.03.12.  |
最後のアクションだけで・・・評価、上げちゃった!(笑)
カッコいいやないのさぁ・・・
緊迫感あるよねぇ〜!
ハサミ持った敵とのシーンは、本気で危ない!って言っちゃったし!
そして次回・・・
初回のような、新田とのアクションシーンが見られそう??
ワクワクだわん♪
今回は、ストーカーにあってる気がするんで、ガードしてほしい・・って女の子の依頼・・。
それと並行して、瞳子さんの父親とは・・って話になっていくわけですが、
最後には、その二つが繋がっていったわけです。
その女の子、瞳子さんのお父さんの手帳を持ちだすために近づいてきたのさ!!
首尾よく手帳を手に入れたのに・・・
一つ、失敗してしまった・・・
女の扱いには長けている駿太郎を相手にしてた・・ってことよ。
キスの唇の温度だけで、いろいろとわかっちゃう男なのよ!
これが淳平だったら・・
キスに舞い上がって、そんなことに気づいたわけないもん!!(笑)
そのころ、瞳子さんも、淳平も襲われてました・・・
あの手帳には一体何が隠されてるんだろ・・・?
瞳子さんが見る限り、気になる点はなかったようだけど・・・?
瞳子さん奪還のために新田も合流・・・
そして、ラッキーセブン、久々に揃う!ってことになって、
そして真相を明らかに・・・みたいですね。
楽しみです。
|
◇ mission ◇ 「美人ホステスの醜聞!」 2012.03.05.  |
なんか・・・飛鳥の結婚するしないって話・・いる?(汗)
月子っていうホステスの話をちゃんとやってるだけでもよかったと思うんだけど・・・
しかもさ、細田よしひこくんとか出してくるからさ、
「こいつも悪者か・・?」と先入観で見ちゃって、個人的に面倒くさかったし。(笑)
単なる元カレちゃんだったか・・・。
ふぅ・・・残り2話・・。
あとは新田が何をしてるか・・・と、
所長・瞳子の父親の事件・・・ってことになりますね。
オチャラケはこのあたりで終わりまして・・っていう流れかな?
前回の予想通り、新田に関してはネタだけで顔も姿も見えてきませんでしたが・・・
次回もそんな気がしてきた・・・
予告で駿太郎が睨んでた男って、新田かな?
あの後ろ姿だけで次回に続く・・・とかなりそうだよね。(笑)
|
◇ mission ◇ 「恋におちたら…」 2012.02.27.  |
淳平の見合い写真がちょっと男前で笑えた。(笑)
だけど・・・それだけっていうか・・・
あんな老人の「寂しいあまりに・・」っていう話を相手にしてて、
この探偵事務所は大丈夫かって話よ。(汗)
淳平なんて身銭切ってさぁ・・・
で、予告で・・・
新田、父親の会社にいないらしい。
やっぱりね。
瞳子の父親の事件を追ってるのかな?
でも、きっと次回はそのネタだけで、本人は再登場しない予感・・・(汗)
|
◇ mission ◇ 「最初で最悪の案件」 2012.02.20.  |
面白かった部分もあるんだけど・・・
なんだろう、このバラバラな感じっていうか、変な違和感・・・
真壁リュウの件とか、犬抱えた飛鳥のこととか・・・
別にどうでもいいっていうか、ない方がよかったよね。
もっと、敷島珈琲をからめて、その部分だけで進めていけば面白かったと思う。
だって、「なんかイヤな予感がするから戻らないと・・・」って言った淳平が、
敷島珈琲に入っていったとき、「そっちかよっ!!」って大笑いしたもん!(笑)
なぜそっちに行く・・・・
そして、自分の浮気の調査書を奪い返しに来た男との最後の格闘も、
なかなか面白かったんですよ。
連携プレーもよかったし。
だけど、だからこそ前半の感じが無駄すぎたよねぇ・・
別に無理矢理真壁リュウを出さなくてもいいやん・・
ま、谷原さんを使っておいてスピンオフだけ・・・っていうのはダメなのかもしれないけどさ、
くだらなすぎましたよ・・・(汗)
やっぱり、瑛太くんは全然出てきませんでしたね。
でもオープニングの映像からは消えてないので、
やっぱ最後には出てくる・・の・・・でしょう・・?
はぁ・・・・困ったねぇ・・・今期は。
面白いドラマが少なすぎる・・・(涙)
|
◇ mission ◇ 「別れの予感、駆ける夜」 2012.02.13.  |
なんか・・・
前回のうちに予想できてたことを一時間で必死に解いた・・・って感じ?
新田がハメられてたことも、
あの依頼者がきっと・・・ってのも、わかってたことやし・・・
それでも、最終的に、「なるほどねぇ・・・」っていう結末が用意されているのならまだしも、
新田の無実が明らかになっただけで、
「16年前のボスの父親の事件」だの、「警察自体が絡んでる」だのでこれ以降に引っ張る・・ってですか?
えぇ〜??
なんか、スッキリしないっていうか・・・
やっぱり、この話は後半、最終回前にもってきて、
一気に「社長の父親の事件」とくっつけてドドン!と描くべきだったんじゃ?
納得いかんわ・・・
で?新田、辞めるって?
実家の家業を継ぐって?
ラッキーセブンなのに、シックスになっちゃうの?
駿太郎と新田のコンビ・・っていうんで描いて行くもんだと思ってたからビックリしたよ。
このまま退場っすか?
そうじゃないにしても、こっそり社長の父親の事件を追いつつ・・・最終回には出てくる・・とかですか?
瑛太くん、主演舞台があるんだろうけど、
なんか、中途半端な準主役の退場ですよね・・・。
きっとこのままいなくなるわけではない・・・と思うことにしようかね。
うーん・・・なんだかねぇ・・・
ただでさえそれほど楽しんでなかったのに、これじゃねぇ・・・
困ったねぇ・・・。
|
◇ mission ◇ 「仕掛けられた甘いワナ」 2012.02.06.  |
すごーい違和感を感じるんですけど・・・
メンバーの中の一人に最大の危機が訪れ、仲間が「おまえは一人じゃない!」って展開でしょ?
それはさぁ・・・もうちょっと後になってからの話じゃない・・?
まだメンバーになりたての駿太郎と新田の間にそんな関係が築けてるとも思えないし、
かなりの違和感だよねぇ・・・
なんでここにきて、この話しを持ってきたんだろ。(汗)
その違和感が大きすぎて、あんまり楽しめませんよ、話が。
料亭の女将の浮気調査を、妻子ある男性から頼まれて、新田は張り込んで写真を撮っていたら・・
その写真が、警視庁幹部の峰永の収賄事件として週刊誌に載ってしまい・・・ってことらしいですが、
新田は仕掛けられたワナにはまっちゃったらしい。
誰が仕掛けたのか・・?
新田の家に盗品をおいたり、盗聴器を置いたり・・・
なんとも手が込んでますけど・・・
ま、それを次回、仲間=探偵事務所の面々が無実を証明する・・ってことになるんだろうけどねぇ。。。
うーん・・・・
なーんかねぇ・・・ワクワクしない。(汗)
あ、でも、「大泉、マグロを買う」をセリフに組みこんできてたのは笑えたよ。(笑)
|
◇ mission ◇ 「女結婚詐欺師を追え!」 2012.01.30.  |
相変わらず・・・うっすら・・・スベってる感じも受けつつ・・・
なんか、いい話にまとめてますけど、
その展開に意外性を感じるところもなく・・・・
これは・・・面白いのか・・・?(汗)
マツジュンが好き!とか、瑛太が好き!とか、そういうモチベーションでもない限り、
とてもじっくり観賞するモノではない気がしてきた・・・・(滝汗)
ここにきて月9までリタイアするとなると・・・
さすがに多すぎだよなぁ・・(汗)
どうしたもんか・・・
それと、一番気になったのが・・子役ちゃん。
失礼ながら、それほど美少女でもなく、かといって演技がうまいわけでもなく・・
一番大事な泣かねばならないところで涙が出ず・・・
どうしてこの子を使ったのかと疑問がわいてくる。
ほかにいたんじゃないのかなぁ・・・(汗)
最後に飛鳥に「飛鳥って呼んでもいいぞ!」と認められてた駿太郎だけど、
どうも、この探偵社の仲間になれるほどの活躍をしたとは思えず・・
なんであんな風にしっくりいってるんだか、よくわからん。
うーん・・・・話がダメなら雰囲気だけでも・・・とか、
それもダメならキャラが・・・とか、せめてもの救いを探そうとするんだけど、
未だ見つからず・・・
困ったもんだ・・・
やっぱ、これもリタイア候補・・・だな。(汗)
|
◇ mission ◇ 「名コンビ研究室潜入」 2012.01.23.  |
うーん・・・・主人公の出番、少なくないっすか?
完全に新田がメイン・・・
いや、いいんですよ、脇がメインの回があったって。
でも、もうちょっと違う主人公のからめ方があるんじゃないか・・?って気がするんだよねぇ・・
それに、冒頭に新田が潜入してるところを見せて・・・の「二週間前」・・ってのさ、
やらないほうがいいんじゃないかなぁ・・・
驚きが減っちゃったもん。
そんな先入観ナシに、「新田が!?そんな経歴が??」って普通に驚きたかったなぁ・・・(汗)
探偵として、素行調査を頼まれたら、その人を調べて報告する・・
でも、もっと何かある気がする・・・と調べ続けた新田。
その結果も、ちゃんと報告したら・・・?ってのは、なるほど・・・でしたね。
「気になった」のは「個人的に・・」ってことで、報告しなくてもいいのかもしれないけど、
そんだけ気になってて、結果、それが相手にとって良い方向にいくのであれば、
そりゃ報告してあげればいいじゃん?って話やもんね。
2話にして早速駿太郎の影響を受けちゃった新田・・・
ちょっと早い気もするけどね・・・(汗)
まぁ、いい話ではあったけど・・
なんか、物足りないっていうか、なんというか・・・っていう感じですな。
|
◇ mission ◇ 「新米探偵、女ボスからの初ミッション!」 初回69分SP 2012.01.16.  |
格闘シーン・・・長かった・・・
でも、美しかったですのぉ・・・
マツジュンと瑛太くん、二人の上半身・・・美しかったです。
何やらアクションが売りらしいこのドラマ・・
また見られる??
・・・いや、アクションに裸はつきものではないから・・・
初回のサービスだったってことかしらん。
うーん・・・惜しい。(笑)
さて、そんなセクハラ発言はさておき。(笑)
ドラマとしては・・・まぁまぁ満足な初回ってとこでしょうか。。
ちょっと間延びした気もするけど、上記のとおり、別の意味で満足したので許す。(笑)
人妻側の人間か調査を探偵に依頼してて、その人妻と関係のあったフリーター駿太郎は、
偶然探偵とおぼしき男を見つけ、尾行し、つきとめる・・・。
この時点で、この探偵事務所のボス・瞳子さんは駿太郎に目をつけたんだろうかね?
「ウチで働かない・・?」ときた。
探偵としては、「女をたぶらかす」っていうのも能力の一つかもしれんし、
何かしらの可能性を見出したのかしらね・・?
これでめでたく「セブン」になった探偵事務所・・。
駿太郎にとっての最初の依頼は、元消防士の兄を探してほしいとのこと・・
見つけだしたものの、どうやら部下を死なせてしまった責任から逃れられないようで、
格闘賭博の「やられ屋」としてボコボコにされてて、
このまま死んでもかまわない・・って状態になっておりました。
探偵の業務としては、調査して報告すると仕事は終わり・・・なんだけど、
それでは納得いかない駿太郎。
放っておいたら死んでしまうかもしれないってわかってて、手を引けないってわけだ。
「どうせやめるなら、やりたいことやってからにすれば?」ってことで、
他の面々を巻き込み、賭博場に警察を踏みこませる・・っていうことにしたわけだけど・・
なるほどねぇ・・・それであんだけ予告で流していた二人の格闘場のシーンに繋がったわけだ・・。
編集等が加えられてるとわかってても、
痛そうだなぁ・・・と思いつつ、でも、それほどの悲痛さや悲惨さはなく、
おぉ〜と言いつつ拝見いたしやした。
結果、警察が踏み込み、元消防士の兄ちゃんの「やられ屋」として働く場がなくなったわけで・・
これ以上、どうにかすることはできないけど、
立ち直るキッカケにはなったかもね。
正式採用となった駿太郎。
完全に水と油・・・いや、犬と猿関係の駿太郎と輝もそうだけど、
淳平との三人の掛け合いも楽しめそうですね。
次回も楽しみにしたいと思います♪
|
|
★ STORY ★ |
男4人、女3人の7人のメンバーが働く東京・北品川の小さな探偵社が舞台の群像劇。1話完結のオリジナルストーリーで、7人が時に衝突しながらもチームワークで難事件を解決していく。映画「GANTZ」の佐藤信介監督が演出する本格アクションも見どころだ。 |
|
★ 期待度 ★ |
今度はラブストーリーじゃないんだね。・・・。マツジュン、「夏虹」のリベンジなるか??(汗)  |
|